飼育

トカゲモドキの比較 Eublepharis編

前にも紹介した通り、うちでは各種トカゲモドキを飼育しています。 モルフはさほど興味がないため個体数は少ないですが、種類数に関してはEublepharisはほぼ全種、その他も少々…といった感じで、そこそこバラエティに富んでいるかと思います。 今回はそれら…

カロリナキスイガメ

去年の年末に飼いたいリストにあげていたキスイガメです。実は大晦日に滑り込みで購入していました。 カロリナキスイガメ(カロリナダイヤモンドバックテラピン)のコンセントリックと呼ばれるタイプです。 コンセントリックの条件なのか、特徴なのかよくわ…

飼育生体一覧 2023年12月末

早いもので2023年も終わりですね。 今年はとにかくお迎えラッシュで、自分でも引くほどお金を使いましたね~(瀕死)。 私はお金持ちではない普通の貧乏会社員ですが、命を削って買いまくっていたらこんなにたくさんの仲間ができました。 来年はこうはいくま…

ヒョウモントカゲモドキ

トカゲモドキ科>アジアトカゲモドキ属 >ヒョウモントカゲモドキ種 ヒョウモントカゲモドキ Eublepharis macularius (BLYTH, 1854) 今回は満を持してヒョウモントカゲモドキの紹介です。 本種については散々色々な方が紹介しているかと思いますが、この記事は…

サトプラトカゲモドキ

トカゲモドキ科>アジアトカゲモドキ属>サトプラトカゲモドキ種 サトプラトカゲモドキ Eublepharis satpuraensis Mirza, Sanap, Raju, Gawai, & Ghadekar, 2014 ヒガシインド、ダイオウに続くインドのトカゲモドキです。 (ヒョウモンも一応インドにもいます…

ヒガシインドトカゲモドキ(E. hardwickiiとE.pictus)

トカゲモドキ科>アジアトカゲモドキ属>ヒガシインドトカゲモドキ種 ヒガシインドトカゲモドキ Eublepharis hardwickii GRAY, 1827 Painted Leopard Gecko Eublepharis pictus Mirza & Gnaneswar, 2022 (ソメワケトカゲモドキなる和名が提唱されている模様。…

ダイオウトカゲモドキ

トカゲモドキ科>アジアトカゲモドキ属>ダイオウトカゲモドキ種 ダイオウトカゲモドキ Eublepharis fuscus BÖRNER, 1981 今回モデルになってもらったのはダイオウトカゲモドキEUCB♀のドリアン。 アダルトで購入したので、残念ながら幼体の頃の写真はありませ…

アフガンヒョウモントカゲモドキ(アフガニクス)or Eublepharis sp. Himalaya

トカゲモドキ科>アジアトカゲモドキ属 >ヒョウモントカゲモドキ種>アフガンヒョウモントカゲモドキ亜種 アフガンヒョウモントカゲモドキ Eublepharis macularius afghanicus Börner,1976 流通名を真面目に検証するシリーズです。(?) アフガニクスは特徴も…

トルクメニスタントカゲモドキについて

トカゲモドキ科>アジアトカゲモドキ属> >トルクメニスタントカゲモドキ種 トルクメニスタントカゲモドキ Eublepharis turcmenicus Darevsky, 1977 ※注意※ 分かりやすいように、うちの「トルクメニクス」の写真を交えながら書いていきますが、この個体が真の…

ボルネオキャットゲッコー

トカゲモドキ科>オマキトカゲモドキ属> >オマキトカゲモドキ種>ボルネオオマキトカゲモドキ亜種 ボルネオオマキトカゲモドキ(ボルネオキャットゲッコー) Aeluroscalabotes felinus multituberculatus KOPSTEIN 1927 いわゆるレオパやニシアフとはかなり印…

飼育生体(ほぼ爬虫類)一覧 2023年7月時点

お久しぶりです。 しばらく前からTwitterで投稿することが増え、ブログの方は放置気味になっていました。 しかし、ここ最近はなんだかTwitter自体の雲行きが怪しくなってきたので、ブログの方も時々更新していきたいと思います。 実はブログの方が更新できて…

飼育部屋の模様替え

ペットが増えて飼育部屋が狭くなってきたので、少々模様替えをしました。 完全に個人的な日記ですが、ブログってそういうものだからいいですよね?(笑) きっかけはこの子です。 実は前からニシアフリカトカゲモドキ♀を飼育していたのですが、その繁殖相手…

長野市のニホンヤモリ

先日、長野県伊那市でニホンヤモリを捕まえたと書きましたが、今後は長野市の市街地で同種を捕獲しました。 20年以上長野市に住んでいて、ニホンヤモリを見つけたのは初めてだったので驚きました。 まあ北限は東北地方あたりと言われているので、長野県で見…

ヒョウモントカゲモドキの繁殖

実は去年からヒョウモントカゲモドキの♂(マックスノーハイポ)を飼育していました。 当初は繁殖させるつもりはなかったのですが、知り合いが♀(ノーマル)を飼育しているということで、その子を預かって繁殖に挑戦することになりました。 ♂(マックスノーハ…

植木鉢シェルター

主にヘビの飼育に使用している自作(?)シェルターです。 自作と言っても植木鉢を割るだけという古典的なものですが。 市販のシェルターは見た目や機能性は良いですが、安くても600円くらいはするので、数が増えてくると結構な出費になります。 植木鉢シェ…

ヘビ 飼育個体リスト 2207

現在飼育しているのは以下の5匹です。 シマヘビ×2 アオダイショウ×2 ヒバカリ×1 写真は全て1か月以内のものです。(220727現在) 餌やりをしながら撮影したので食べている最中の写真ばかりになってます。 シマヘビ 1 ♂? 長野県産 捕獲時の記事 人間は嫌いだ…

シマヘビ脱皮

新潟県で捕獲したシマヘビ。 捕獲時は目が白濁していました。 1週間ほどで透明になり、皮が剥け始めましたが……。 顔の右側だけ剥けた状態でしばらく変化が無かったので、手伝ってあげることにしました。 剥きやすいようにぬるま湯で皮をふやかします。 変な…

30cmケージの決定版?テラスペース

テラスペース 30×30×32というケージを購入しました。(写真左) メーカーはどこなのかよくわかりませんでした(汗)←追記:レプティズーでした 結論から言うとこのケージは最高かもしれません。 個人的な好みなんですが、爬虫類を飼育する際には正面からメン…

シリケンイモリ 孵化から上陸まで

オキナワシリケンイモリが産んだ卵が孵化して無事に上陸したので記録として残しておきます。 飼育方法などは検索すれば詳しく書いているブログがたくさんあるのでそちらへ。 孵化直前の卵 幼生 3匹いましたが早いうちに死んで1匹だけに。 餌は冷凍ブライン→…

イモリのアクアテラリウム Ver.2

前に製作したイモリ用アクアテラリウムですが、色々と気に入らない点が出てきたので作り直しました。 とりあえずコケやら土を引っぺがします。 使えるものは再利用するのでキープしておきます。 前回土の量がギリギリだったので、今回はケト土とピートモスを…

びわ湖

※しばらくネタ消化の記事が続くかも 先日、採集ではない用があって群馬県に行きました。 いい感じの水路をのぞいてみたらびわ湖でした。 柳と桜が美しかったです。 記念にカワニナを拾っていこうと思いましたが、全くいませんでした。 家の琵琶湖も数か月ぶ…

ニホンカナヘビの冬眠明けとヒガシニホントカゲの死

もう5月になろうとしていますが、少し前の話です。 暖かくなってきたので、冬眠していたニホンカナヘビを起こしました。 暖かい部屋へ移動させて、直ぐに餌は与えずに、しばらくは水だけを与えながら慣らしました。 数日経って大丈夫そうだったので少しずつ…

イモリ用アクアテラリウムを作った

前回の記事でも少し触れていましたが、イモリを飼うための環境を製作しました。 元も子もないことを言うと、アカハラならプラケに水と陸、シリケンなら陸メインで水場を置いておけば普通に飼えると思いますし、その方が多分管理が楽です。 私も普段はそうい…

近況など

このところ仕事や生き物の世話や工作で忙しくて、ブログの方はあまり更新できていませんでした。 なのでここで一旦、近況と予告を適当に書いておきます。 噂のグラスハーモニー3030を購入して使ってみましたが、カエルやレオパ飼育にはとても良さそうです。 …

カメの飼育設備変更 ケージ編

以前から飼育しているカメが大きくなり、飼育容器が狭くなってきたので、広いケージを新しく作ることにしました。 水を入れる容器はいろいろ悩んだのですが、結局800×500mmのトロ舟を選びました。 メタルラックの幅にピッタリなので色々と便利です。 重すぎ…

自作ケージ(笑)

45X30X30くらいの飼育ケージが欲しくなり、あまりお金もかけたくなかったので自作してみました。 ホームセンターで塩ビ板、アクリル板などを買ってきて、シリコンでくっつけて箱型にしただけの代物です。 パッと見はちゃんとしてそうですが、触ってみるとか…

ツチガエル+カエル関係色々

2021年6/27に長野県で採集したツチガエルです。 2週間ほど飼育していますが警戒心は高く、近づくとバタつきます。 餌食いは非常によく、いきなりピンセットから食べ始めました。 コオロギ、ミルワーム、ゴキブリ等何でも食べます。 45cm水槽に人工芝を敷き、…

バックボード 第3弾 レイアウト&ニホンカナヘビ飼育について

前回の続きです。 完成したバックボードを使ってニホンカナヘビの飼育環境をセッティングします。 床材、登り木、人工植物、水入れを入れて終了です。 最初から木などを置く位置を想定してバックボードを作っているので、あまり色々なレイアウトはできません…

バックボード 第3弾 完成

前回の記事 レイアウトはこれからですが、とりあえず完成しました。 第2弾からの改良点はざっとこんな感じです。 ①水槽に固定せず取り外し可能にした 前作は水槽側面にシリコンで接着していましたが、飽きたりトラブルがあった際に取り外せるように、今回は…

バックボード第3弾 制作中

以前作ったバックボードにいくつか不満があったので、新しく制作中。今回は前作以上の軽量化・大胆なレイアウト・メンテのし易さを目指しています。 このバックボードをカナヘビ用にし、古い方はヒガシニホントカゲ用に使いたいと思います。 ヒガシニホンは…