製作

サンショウウオの飼育環境&照明の改造

実は2024年7月よりエゾサンショウウオを2匹飼育していました。 採集ものではなく繁殖個体です。 4か月飼育していくらか大きくはなりましたが、まだまだ小さいです。 これから初めての冬を迎えますが、頑張って育成していきたいと思います。

植木鉢シェルター

主にヘビの飼育に使用している自作(?)シェルターです。 自作と言っても植木鉢を割るだけという古典的なものですが。 市販のシェルターは見た目や機能性は良いですが、安くても600円くらいはするので、数が増えてくると結構な出費になります。 植木鉢シェ…

イモリのアクアテラリウム Ver.2

前に製作したイモリ用アクアテラリウムですが、色々と気に入らない点が出てきたので作り直しました。 とりあえずコケやら土を引っぺがします。 使えるものは再利用するのでキープしておきます。 前回土の量がギリギリだったので、今回はケト土とピートモスを…

イモリ用アクアテラリウムを作った

前回の記事でも少し触れていましたが、イモリを飼うための環境を製作しました。 元も子もないことを言うと、アカハラならプラケに水と陸、シリケンなら陸メインで水場を置いておけば普通に飼えると思いますし、その方が多分管理が楽です。 私も普段はそうい…

チンチラのケージを増設

2022年もよろしくお願いします。 前回の記事でカメケージのフィルターを作ると言いましたが、カメが冬眠モードに入ったのでまた今度製作します。 今回はチンチラのケージを増設しました。 ちなみにこのチンチラくんは私のペットではありませんが、頼まれて製…

カメの飼育設備変更 ケージ編

以前から飼育しているカメが大きくなり、飼育容器が狭くなってきたので、広いケージを新しく作ることにしました。 水を入れる容器はいろいろ悩んだのですが、結局800×500mmのトロ舟を選びました。 メタルラックの幅にピッタリなので色々と便利です。 重すぎ…

カワニナストラップ 販売開始

チマチマ作っていたカワニナストラップですが、いくつかが形になったので販売することに。 一応リンクを貼っておきます。 ハンドメイドの販売とかよくわからなかったのですが、とりあえず聞いたことのあるminneにてショップを立ち上げてみました。 値段とか…

自作ケージ(笑)

45X30X30くらいの飼育ケージが欲しくなり、あまりお金もかけたくなかったので自作してみました。 ホームセンターで塩ビ板、アクリル板などを買ってきて、シリコンでくっつけて箱型にしただけの代物です。 パッと見はちゃんとしてそうですが、触ってみるとか…

エアブラシでカワニナ塗装

カワニナストラップの塗装を始めたのですが、どうにも綺麗に塗れないのでエアブラシが欲しいなぁと思いつつ、でも高いしコンプレッサーとかも買わないといけないし……と思っていたら写真の商品を発見。 一体型でコンパクト。そして何より安いので購入してみま…

カワニナ量産中

前回試作したカワニナストラップが良い感じに出来たので、量産に入っています。 ラインナップを増やすためにシリコン型も追加作成。 追加したカワニナは以下の種類です。 ・ナンゴウ(模式産地) ・ホソマキ(模式産地) ・ヤマト肋(瀬田川) ・タテジワ?…

カワニナストラップ 塗装編

いつの間にかマグネットからストラップがメインになってます……。 軟体部は一から造形しないといけないので、先にストラップの方を仕上げていたのですが、これが思いのほかいい感じにできてしまったのでアップします。 まあマグネットも作るんですが、ストラ…

カワニナマグネット 試作編その2

前回、100円の型取り材で試作したマグネットですが、やはり綺麗にできないので作り方を変更しました。 まずは綺麗に複製するために、フィギュア作りの王道であるシリコン型複製をすることにしました。 そして磁石は内部に埋め込むのではなく、軟体部を作って…

カワニナマグネット 試作編

透明のカワニナを採集しました。 嘘です。 最近増えてきたリアルな生き物のマグネットのカワニナ版が欲しかったのですが、誰も作ってくれないので自分で作ることにしました。今回はその試作です。 最終的には色を付けて仕上げるつもりです。 原型に使ったの…

簡易撮影台

100円ショップの商品で作った簡易撮影台です。 作ったといっても私が作ったわけではなく借り物です。 スマートフォンのカメラで撮影してみました。 撮影技術の方はともかく、光が拡散するので変なコントラストが付かなくて良いです。 今までの写真に比べて特…

バックボード 第3弾 レイアウト&ニホンカナヘビ飼育について

前回の続きです。 完成したバックボードを使ってニホンカナヘビの飼育環境をセッティングします。 床材、登り木、人工植物、水入れを入れて終了です。 最初から木などを置く位置を想定してバックボードを作っているので、あまり色々なレイアウトはできません…

バックボード 第3弾 完成

前回の記事 レイアウトはこれからですが、とりあえず完成しました。 第2弾からの改良点はざっとこんな感じです。 ①水槽に固定せず取り外し可能にした 前作は水槽側面にシリコンで接着していましたが、飽きたりトラブルがあった際に取り外せるように、今回は…

バックボード第3弾 制作中

以前作ったバックボードにいくつか不満があったので、新しく制作中。今回は前作以上の軽量化・大胆なレイアウト・メンテのし易さを目指しています。 このバックボードをカナヘビ用にし、古い方はヒガシニホントカゲ用に使いたいと思います。 ヒガシニホンは…

ヤモリの簡単シェルター制作

飼育中のヤモリのシェルター(登り木?)を作るため、ホームセンターで端材を購入。 適当に組み立てます。 人家の近くで見られるヤモリなので人工物風にしました。 不揃いでガタガタでも問題ありませんが、木のとげや釘の飛び出しに注意します。 汚れたら水…

トカゲ用自作バックボード 2つ目 【レイアウト編】

前回のつづきです。 完成したバックボードをケージにはめ込んで最終確認。 ぴったりサイズで作ったのでケージを組み立てた後では入れられず、組み立てる前にセットしていきます。 組み立て式で分解可能なのがパンテオンのウリですが、ここがちょっと難あり。…

トカゲ用自作バックボード 2つ目 【製作編】

前回製作したバックボードですが、いくつか気に入らない点が出てきました。 そういうわけで新しくバックボードを作り直すことにしました。 前回はケージの内寸より若干小さく作ったために隙間ができ、生体が隙間に入り込む危険がありました。 なので今回は最…