2020-01-01から1年間の記事一覧

カナヘビ・トカゲ用自作バックボード

60×45水槽で飼育中のカナヘビとトカゲたちのために、立体活動ができるバックボードを自作してみました。 スタイロフォームで土台を作ります。 いかにも「スタイロフォームを切り貼りしました」感が出るのが嫌なので、土台の段階から形を作りこみました。 右…

シュレーゲルアオガエル

飼育中のシュレーゲルアオガエルです。 6月にちらっと紹介した個体です。 過去に何度か飼育していた本種は全く餌を食べずに死んでしまったため、正直今回もそうなるかなとは思っていたのですが、この個体は神経質な感じもあまりなく、餌も全く問題なく食べて…

最近の便利グッズ

最近購入した非接触型の温度計です。 壁掛けの温度計ではパネルヒーターの効き具合がいまいち分からなかったのでこれを購入しました。 ホットスポット・コールドスポットや生体の温度を瞬時に測れるので非常に便利です。 数度の誤差はありますが、おおよその…

第5回ビワメラニア採集 散々な琵琶湖採集

※これは過去の採集の記事です。 実は7月に琵琶湖へ採集に行ってきました。 書こうか迷ったのですが、あれからだいぶ経ちそろそろいいかなと思ったので公開します。 予定としては 一日目:瀬田川と南湖 二日目:沖島でカゴメ狙い(本命) 三日目:北湖西岸(…

成長速度

琵琶湖産各種カワニナの2世代目も大きくなってきました。 竹生島のモリカワニナは成長がとても早いような気がします。 反対にナカセコカワニナはモリよりも先に生まれているのに、なかなか大きくなりません。 どちらも大きく成長してから放出される種類です…

ニホンヤモリ

2020年9月19日に静岡県で採集したニホンヤモリです。 ヤモリを採集できる時間は数時間しかなかったのですが、なんとか粘って5匹採集できました。 これでスキンク・カナヘビ・ヤモリの本州三大トカゲをコンプリートしたことになります。 私の住む地域にはヤモ…

飼育部屋と近況

引っ越しの関係でしばらくネットが使えない状況でしたが、ようやく復活しました。 ブログの方も更新を再開したいと思います。 2019年秋頃から魚に興味を持ち始め、さらに2020年春頃から爬虫類熱が再燃し、飼育数がどんどん増え始めました。 引っ越し以前は自…

引っ越し

写真は静岡県の海で見つけたナマコマルガザミinアカオニナマコです。 今回の記事とは特に関係ありません。 ここ最近ブログの更新ができずにいましたが、実は引っ越し関係でばたばたしていたためでした。 引っ越しといっても同地区内で別の物件に移っただけな…

ヒバカリ孵化

8/31日にヒバカリが孵化しました。孵化日数は44日でした。 7個あった卵のうち1個は途中で凹んでしまいましたが、残り6個が無事に孵化しました。 これまでヘビは国産中心にいろいろ飼ってきましたが、産卵・孵化は何気に初です。 無事に孵ってひとまず安心。 …

ニホンカナヘビも孵化

ヒガシニホントカゲに続き、ニホンカナヘビの卵も孵化しました。 最初に産卵された5個のうち、1個が2020年8月12日に、翌日13日には残りの4個も孵化していました。 カナヘビの孵化は経験があるのでそれほど心配していませんでしたが、ここから先が難しく毎回…

ヒガシニホントカゲ孵化

7月28日にヒガシニホントカゲが孵化しました。 産卵は6月19日なので、孵化までの日数はぴったり40日でした。 16個あった卵のうち1個は20日ほどでカビが生えてきたので取り除き、残り15個は順調に育ち、28日に14匹が孵化しました。 残る1個は孵化寸前まではい…

オイカワ婚姻色まとめ

飼育中のオイカワの婚姻色のピークが過ぎたようなので変化の様子を簡単にまとめました。 これは5月中旬の様子。 まだ色は全然出ていません。 6月下旬。 鰭が赤みを帯びてきました。体も青くなってきましたが追星はまだ。 7月中旬。 うちではこの頃が婚姻色の…

順調です

2020年7/28時点での卵たちの状況です。 左上がニホンカナヘビ、右上がヒガシニホントカゲ、下がヒバカリ。 ミルワームはサイズ比較用です。 ヒガシニホントカゲ。 16個あった卵は一つ死んで15個になりました。 孵化日数は40日程度なので、あと2、3日で孵化す…

冷凍コオロギ

ニホンカナヘビ・ヒガシニホントカゲは少年時代から何度か飼育したことがありましたが、毎回2年以上の飼育となるとうまくいきませんでした。 「国産だし多少雑な飼育でも大丈夫」というような気持ちもあったのかと思います。 そこで今回は費用や手間を気にせ…

トカゲ釣りは禁断の技

6月27日は長野市の山でカナヘビ採集をしました。 しばらく前からメスが欲しくて何度か採集へ出かけていたのですが、全く捕れない状況が続いていたのと、産卵前に採集したいというのもあり、よく捕れると噂の「トカゲ釣り」を試してみることに。 持参したミル…

ヒガシニホントカゲ産卵

2020年6月19日 やはり産みました。 お腹パンパンだとは思っていましたが16個も産むとは驚きです。 当然ながら、これだけの数を産んだメスのお腹はすっかりペチャンコに。 本来ヒガシニホントカゲは親が卵を守るため、飼育者は何も手を出す必要はないのですが…

餌食い良好

10日ほど前から飼育中の極太ヒバカリに2度目の給餌。 餌はニホンアマガエル(解凍)×2です。 ピンセットで1匹目を口元へ持っていくといきなり噛みついてきました。よしよしと思っていたら、目を離した隙に2匹目も勝手に食べていました。 さらに食事中に撮影…

カナヘビ水s(ry &ヒガシニホントカゲ抱卵?

似たような画像を何度もアップしていますが…カナヘビ水槽をマイナーチェンジしました。 レイアウトはほぼ以前のまま、「パンテオン6035」という水槽にそっくり移し替えました。エキゾテラと迷いましたが、扉の下のフレームが太くてど真ん中にくるため、見栄…

コクワガタ

2020年6月12日深夜にシロマダラを探しに行ったら偶然見つけました。 小さいほうの個体は発見時メスかと思いましたが、小型のオスでした。 ここまで小さいものは初めて見ました。 可愛らしさとかっこよさを兼ね備えた、一番好きなクワガタです。 クワガタは普…

トカゲが捕りたかった

2020年6月6日 飼育中のカナヘビ3匹がすべてオスなので、メスのカナヘビを求めて つもの山へ行きました。 この日は晴れてはいたものの前回よりは涼しく、そのせいかカナヘビの姿がほとんど見られませんでした。1時間かけてやってきたのに結局一匹も見つからず…

カナヘビ水槽完成

色々と弄り回していたカナヘビ水槽ですが、やっと一応の完成です。 この後ミズゴケの入った容器などを設置しましたが、おおよそはこの写真のとおりの状態です。 床材は管理のしやすいクルミのチップにしました。 これまで模様替えばかりで落ち着かない状況だ…

キバネツノトンボ

長野市で採集したキバネツノトンボです。わかり辛いですがこれはオスです。 翅はトンボっぽいですが、触覚が長く、胴体は毛深く短いのでチョウのようでもあります。 こちらメス個体です。ちょっと観察してみたかったので、交尾中のところを失礼してそのまま…

ナマズとモリ

5/15に行った水路の様子が気になり、翌日5/16に再び向かいました。 水はほぼ干上がっており、前日にミナミメダカなどがたくさんいた場所はすっかり陸地になっていました。 わずかに残った水たまりで死を待つばかりのフナやモツゴに混じって、マナマズの姿が…

カナヘビ水槽レイアウト変更

カナヘビ水槽をリニューアルしました。 以前は黒土やら落ち葉やらを入れていましたが、管理が大変なのとその他色々な理由でやめました。 また、室内飼育で日光が十分に当てられないため、自然光は諦めてUVライトを購入。 ここでUVライトが全然熱くないという…

ヒガシニホントカゲ

長野市で採集したヒガシニホントカゲです。 再生尾ですが極太で、こんなに立派な個体はなかなかいません。 幼少期の自分にとってはトカゲというとニホンカナヘビで、これはたまに見つかるレア物みたいなイメージでした。別段珍しいわけではないのですが、メ…

近場で楽しんだ5月上旬

お久しぶりです。 GWに計画していた琵琶湖採集もコロナで中止になり、どこへも遠征することなくいつもより多い休みを無駄にダラダラしていました。 それでも自転車で行ける範囲では採集に出かけました。人に合わないように専ら深夜に。 個別記事にするほどで…

見通し立たず

2020年4月4日は深夜0時半に近所で採集しました……が何も捕れず。 翌(?)4日13時に10kmほど離れた山でカナヘビ採集しました。 そこで捕れたのが上のドジョウです。 色彩変異のようですがすべての色素がないわけではないようです。 ショップにいるドジョウの…

雨時々雪の夜採集

2020年3月28日は長野市の用水路で採集でした。 3月20日の2か所目と同じポイントです。 この日は土曜日ですが仕事で、帰宅したのは7時ごろでした。 そこから夕食を食べて少しだらだらしていたのですが、だんだんと採集欲が抑えられなくなり雨の中飛び出しまし…

ニホンカナヘビ

3月21日に長野県の山で採集したニホンカナヘビ(♂)です。 これが出てくるといよいよ春という感じですね。 親に買ってもらったカメなどを除くと、初めて自力で捕まえて飼育した爬虫類なので、個人的に思い入れがあります。 60cm水槽が空いていたのでカナヘビ…

PC顕微鏡

「Kenko スマホで使えるPC顕微鏡 KMS-160」を購入しました。(どこまでが名前なのか) よくあるおもちゃの顕微鏡ですが、USBでPCに繋いで直接静止画・動画を撮影できるので少々割高でした。 おもちゃなのでクオリティもそれなりですが、カワニナの胎殻を観察…