2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

クマワラジの性的二形と累代飼育

3年ほど累代飼育しているクマワラジです。 最初は15匹程度だったものがここまで殖えました。(写真はごく一部です) クマワラジには性的二形が知られ、 成熟したオスは尾肢が長くなります。

ダンゴ・ワラジの餌にはクズが良い

ワラジムシの餌といえば朴葉がダントツの人気で、次点でカキやビワの葉が挙げられますが、クズというのは聞いたことがありません。 悪名高いクズですがワラジムシの餌としてはかなり優秀だと思います。 ・量を確保できる ・市街地でも比較的見つかる ・葉が…

クルマスズメ

土曜日に琵琶湖採集の練習を兼ねて野尻湖へ行ったのですが、訳あって何も採集せずに帰ってきました。 野尻湖採集の成果を記事にする予定だったのですがそれもできないので、前日の夜にコンビニで見かけたクルマスズメでも出しておきます。 スズメガとしては…

アシナガスジエビ

新潟で採集したアシナガスジエビです。 エビやカニもまあまあ好きですが、私にとって甲殻類と言えばやはりワラジムシやフナムシの仲間(等脚類)ですね。 特にオビワラジのように地味かつ扁平で多少ごついものが好みです。 エビについては特に語ることはあり…

贅沢なえさ

2018年に近所の田んぼで捕まえたニホンアマガエルのアルビノです。 左が採集時、右が現在です。まだ小さいですが各部(主に腹)がしっかりしてきました。

どこにでもいるヒメタニシ

飯縄高原の池で採集してきました。

いざカワニナ沼へ

琵琶湖で見つけたカワニナたちを詳しく見て行きたいと思います。 気になった個体、わかりやすい個体をのみを紹介します。 誤同定も多分に含んでいると思われるので「こういうのが取れたよ」くらいの記事だと思ってください。 同定に関しては日本産カワニナ科…

第1回ビワメラニア採集

2019/4.29~30の二日間、琵琶湖で初採集をしました。 もともとナガタニシが目的で他の貝はついでに取るくらいの予定だったのですが、偶然にもナガタニシが別のルートで入手できてしまったためにカワニナを狙うことにしました。 タイトルにあるビワメラニアと…

ブログ移行

うみへびえらぶです。 旧ブログ( umihebierabu的)はしばらく放置状態になっており、しばらく振りに更新しようと思ったのですが、改めて見返すと色々な点が気になり、どうせならとこのたびブログを移行しました。 このブログでは生物関係の記事に以前よりも…