2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

マメタニシ(ホンマメタニシ型)

琵琶湖(南湖)で採集したマメタニシです。 湖岸の礫に付着していました。 9月に採集したのですが記事にするのを忘れ1ヶ月以上放置していました。 殻表はほぼ平滑。ホンマメタニシ型と呼ばれるタイプでしょうか。 移動中に死んでしまったので生体の写真はあ…

クロダカワニナ

丹波篠山市産のクロダカワニナです。 cさんが採集した貴重な個体を送っていただきました。感謝です。

巻貝の標本

私は以前より巻貝を採集・飼育しており、死んだ個体は標本にしていました。 しかし水槽内で自然に死ぬのを待っていると、採集日時や場所を忘れてしまったり、蓋を紛失したり、成長して採集時と様子が変わってしまうという問題がありました。 またカワニナの…

近所の水路でガサ

今まで見向きもしなかった近所の水路に魚がいることがわかったので、カニ拾いついでに軽く採集しました。 ちなみにここのカワニナは採集済み。 以前琵琶湖でご一緒したcさんのアドバイスのとおり、網二刀流・寝込みを襲う作戦を試してみると確かに簡単に捕れ…

今年はまだいけます

今年最後と言いましたが、11月にも琵琶湖で採集します。 狙いはモリカワニナ他。 水温的に流石に水着で潜るのは厳しいのでウェットスーツを購入しました。 右のゴムボートも採集で使う予定ですが、どう使うのかは採集後の記事で。 あ、沖の白石へやその他の…

サワガニ

近所の水路で採集したサワガニです。寄生虫が怖いので念入りに揚げました。その結果カリカリで香ばしいのですが素材の味がよくわかりませんでした。 昆虫と違って大量に捕れるので食べ応えがあって良いです。 ヤドカリのように面倒な処理も不要で丸ごと食べ…

台風一過とミスジカワニナ

私の住む地域は山に囲まれており、普段は台風が来ても大して被害を受けないのですが、今回ばかりは結構な被害が出ました。 私の家の周辺はまったく無事でしたが、よく知っている場所で浸水などの被害がありました。 10月13日には台風は抜けましたが川の氾濫…

ワラジムシ・ダンゴムシ・フナムシ(過去ネタ)

巻貝も大好きですが、等脚類、特にワラジムシ亜目も大好きです。 どちらかというと嫌われ者のグループですが、個人的にはエビやカニよりカッコいいし可愛いと思います。 フナムシ(2016年7月 柏崎市) かなりの大型個体。

タテヒダカワニナ

模式産地で採集したタテヒダカワニナです。 ハベと並んでビワメラニアの代表的な種だと思います。 どこにでもいるのでありがたみは薄いですが、場所によって結構形態が違うので面白いです。 これぞ普通種の楽しみ方。 長浜産。 長野県の仁科三湖にも定着して…

ゆるく山

特に採集というわけでもなく山へ行きました。こちらは鏡池。 ヒメタニシのみ。手ぶらだったので特に採集もせずリリース。 琵琶湖でばかり採集していたために感覚が麻痺していますが、普通、止水にカワニナはいません。 多分ミスジマイマイ。 マイマイ属もビ…