2020-01-01から1年間の記事一覧

コイ時々ハゼ

2020年3月20日は長野市で採集しました。昼頃に起きてだらだらしてから2時ごろ出発し、1時間ほどで1か所目のため池に到着。 3月中旬でずいぶん暖かくはなってきましたが、この時間で既に夕方の気配です。 瀕死のフナがぷかぷか浮かんでいたので掬いました。 …

カラマツガイ

(大阪府産) 意外に肉厚な軟体が可愛らしい、海産の有肺類です。 海のモノアラガイといったところでしょうか。 カサガイ類とは違い、殻頂は後方寄りです。(軟体部を見ても触覚が見当たらないのでどっちが前かわかり辛い……) 呼吸孔がある部分が張り出して…

ハヤシワラジムシ科の一種

2020年3月7日に新潟県のSA裏で採集したハヤシワラジムシ科の一種です。 何気なく石をひっくり返したら、右のオレンジ色の個体が目についたので採集しました。 この流れで言うのもなんですが、私は色彩変異よりもノーマル個体派です。(ワラジに限らずなんで…

2020最初の海採集

2020年3月7日は新潟県の海で巻貝採集をしました。 しばらく淡水にはまっていたので久しぶりの海です。 今回は潜るつもりもない軽~い採集です。 海へ行く前に魚がいないかと思って川や河口を見てみましたがなにも捕れず。海へ着いたらこっちは大荒れで凄い…

コハクガイ

長野県で採集したコハクガイです。多分。 陸貝の同定は自信がありません。 こういう小さい陸貝は土と一緒に移動しやすいので、侵入を防ぐのが難しいですね。 同所的に見つかることの多い(?)パツラマイマイは見当たりませんでした。 成長脈と臍孔で区別は…

チリメン?

信濃川支流でカワニナ拾いをしました。 よく見るカワニナより細身で、一瞬ビワメラニアかと思いました。 数個体にはっきりした縦肋がありますが果たして…… 弱い縦肋のある個体。 胎殻は螺肋が2本、縦肋はなし。 縦肋が一番強く出ている個体。 こちらも胎殻…

幼魚とプリカ

2月1日は長野県の河川とため池で採集しました。 目的はざっくり淡水魚。最近興味を持ち始めたため、何となく知ってはいても未採集という種がほとんどなので、何が捕れても新鮮で面白いです。 今回捕れたのはこの幼魚たちのみ。(オイカワ、カワムツ、ヌマ…

ガメラ展

1月24日深夜にシナイモツゴを探しに行くも空振りでした。(無念) 翌日土曜日は疲れも残っていたので家でダラダラしていると、東京で平成ガメラの展示をやっていたとの記事を発見。 へぇー行きたかったなぁと思いつつ、開催日を確認すると1月26日(日)まで…

水中カメラと水槽の近況

「TEES コンパクト防水4k Wi-Fi ULTRAHDカメラ」を購入しました。 価格は7000円程度、まあおもちゃです。 5月の連休にカゴメカワニナ他狙いの琵琶湖採集を計画しているのですが、その際にゴーグルにこれを付けて採集の瞬間を撮影しようというわけです。 カゴ…

カマドウマ類

家の外壁で見かけたカマドウマ類です。 雪も積もりしばらくは採集にも行けそうにないという時に、立派な昆虫に出会えたので、カマドウマと言えども嬉しくなりました。 図鑑などを見るとマダラカマドウマと言いたくなるところですが、実はこの仲間の同定はか…

最新を保つ

今回は生き物の話ではないので、興味のない方はスルーしてもらって構いません。 このたび9年近く使用していた自宅のPCを、Windows7からWindows10に買い換えました。 各種設定やインストールを終え、PCの性能テストがてらツクール2000を起動。 ツクール2000事…