新潟某島ヘビ遠征

2022.7.16~17は新潟県某島にいました。(一応ぼかしておく)

目的はヘビ採集です。

狙っていたのはシロマダラ、シマヘビ(カラスヘビ、ノーマル以外の個体)です。

結構生息密度が高いと聞いていたので、かなり期待していましたが、その結果は果たして……。

 

今回向かったのは島の南側のエリアです。

せっかくなのでサドガエルも見たかったのですが、この辺りは分布していない様子。

雨になりそうな予報だったのですが一日中いい天気で熱中症になりかけました。

 

まずはどれくらいシマヘビがいるのか見ておきたかったので水田の周りを探しますが、なかなか見つからず。

暑すぎてヘビたちも引っ込んでしまっていたのかも。

 

カナヘビすら出る気配がないので山へ登ってみると、ようやく初のヘビに遭遇。

立派なヤマカガシです。

ダイソーのコロコロの棒はスネークフックとして十分使えることが判明(笑)

 

オカモノアラガイ?

よく見るナガオカモノアラガイとは雰囲気が違います。

結構好きな陸貝です。

 

山道をうろうろしていると蛇篭を発見!

 

こういう蛇篭の上に布などが被さっている場所はヘビが隠れている可能性高し。

端から捲っていくと……

 

シマヘビ発見!

胴体の半ばあたりを掴んだのですが、一度逃げ込まれると引っ張り出すのは不可能。

ずるずると手から抜けていき、最後はこちらがあきらめて手を放しました。

 

ニホンカナヘビ

かわいい。

 

10:30~16:00くらいまで山を走り回っていましたが、これ以降ヘビは見つからず。

さすがにバテてきたのでホテルで休憩。

 

そして夜。

もちろん夜もやります。

 

まずは昼間にシマヘビと格闘した場所へ行ってみると、やはり戻ってきていました。

今度は逃がさないようにしっかり掴んで捕獲成功!

そして毎度おなじみ、なんだかよくわからない写真。

 

その後もしばらく探し回りましたが、残念ながらヘビには会えませんでした。

シマヘビ一匹を連れてホテルへ。

 

連れ帰ってよく観察してみると脱皮前でした。

昼間の個体は脱皮の最中だったので、どうやら別個体のようです。

 

先日捕獲した個体(オス?)と比較すると尾の付け根が細いような気がする。

性別については近いうちにプローブで調べてみます。

腹部のふくらみ具合も怪しいので、卵を産んだりしたら面白いなぁ。

 

2022.08.23追記

たぶんオスですね

 

翌日もいい天気でした。

船が出るまで時間があるので、9:00頃から14:00頃までヘビ探し。

 

まずは田んぼの近くで亜成体くらいのアオダイショウに遭遇。

既に2匹飼育しているので飼う気はありませんが、一応捕獲してみる。

足を噛まれました。このサイズになるとズボン越しでも割と痛い。

 

続いては山へ。

水抜き穴からアオダイショウがはみ出していたので、観察させてもらう。

 

脱皮前でした。邪魔してすいません。

 

そろそろ船の時間なのでヘビ探しは終了。

 

この遠征で出会えたヘビはこちら。

・ヤマカガシ×1

・シマヘビ×2

・アオダイショウ×2

 

結局カラスヘビやシロマダラには出会えませんでした。

1泊2日では時間もないし見られる範囲も狭いし、狙って遭遇するのは難しいですね。

またいつかリベンジしたいです。

 

唯一メスっぽいシマヘビを捕獲できたのは良かったです。

脱皮が済んだら改めてアップします。