茶臼山でヘビ、ついでにカワニナ

哺乳類にはそんなに興味がないのですが、7月27日に茶臼山動物園へ行ってきました。

f:id:umihebierabu:20190808233605j:plainf:id:umihebierabu:20190808233614j:plain

鳥がたくさんいる小屋の中です。小さい巣箱から立派なアオダイショウが出てきました。サイズ的に鳥を食べるのは無理だと思いますが、鳥のほうはこんなのがうろついていたら怖いだろうなぁ。

f:id:umihebierabu:20190808233626j:plain

別の鳥のケージの前にはニホンマムシがいました。

ジャパンスネークセンターかここは

f:id:umihebierabu:20190808233637j:plain

ニホンカナヘビもいました。山なので当然なのですが、飼育されているわけでもないのに色んな爬虫類が見られたので得した気分になりました。

 

動物園を出て少し歩くと、側溝にタニシとカワニナを発見。

f:id:umihebierabu:20190808233703j:plain

f:id:umihebierabu:20190808233657j:plain

普通のカワニナです。ここのカワニナはどれも殻頂がしっかり残っていてかっこいい。

f:id:umihebierabu:20190808233721j:plain

ヒメタニシです。胎殻は出ませんでした。

上のカワニナと同所ですがこちらは殻頂が欠けた個体ばかりでした。よく考えたら不思議ですが今はまだ何ともいえません。

今後もヒメタニシ調査は続けていきます。

 

記事を書くのを先延ばしにしていたら、もう琵琶湖採集の数日前になってしまいました。準備と下調べを重ね本気で臨む2度目の採集ですが、果たしてどうなることやら。結果は次回の更新で…。